サイト運営アウトソーシング
EC Site Outsourcing
サイト運営にはこんなお悩みがいっぱいです!
サイト運営では人的リソースをいかに継続して確保するか、また、ノウハウをどのように蓄積させるか。
安定した高いクオリティを維持すること、それでいて人件費の増大を抑えること。この相反する問題でお悩みではありませんか?
また、売上高を伸ばすために新規登録商品を充実させる作業に手をとられてしまい、販売促進や仕入戦略などがおろそかになっていませんか?



そんなお悩みをキャピタルナレッジなら解決できます!
弊社ミャンマーオフィスでできること一例
WEBのツールを使用して作業するもの(データをお渡しするもの)
であれば基本ミャンマーでの作業が可能です。

画像加工

カラログ文字打ち

簡易なメール返信

モール等ステータスの変更

価格調査などのWEBでの調査

HTMLコーティング

POP作成

書類スキャニング
キャピタルナレッジの特徴

画像の切り抜き等の工程ごとの作業だけではなく、
どんな作業でも任せられる貴社ECサイト運用チーム
(ヤンゴンECサイト部門)を開設いたします。
全て日本語対応
ECチームには、日本語検定N2~N4までのスタッフが多く在籍しております。日常の業務の連絡は全て日本語で対応いたします。
業務マニュアルについても、日本語の記載で問題ございません。ソフトウェアや管理画面なども基本全て日本語で現在も仕事をしておりますのでご安心下さい。
日本の各ショッピングモール、管理ツールを使用経験のあるミャンマースタッフが多数在籍
日本の各種ショッピングサイトの管理画面や、ECサイトの業務ソフトを使用した経験のあるスタッフが多数在籍しております。
簡単なマニュアルを作成頂ければ即運用が可能です。

日本企業様のサイト運営実績多数
1人店長の店舗から、年商10億円規模の店舗まで幅広く運営のお手伝いをさせて頂いております。
それぞれの規模に合ったミャンマーでの運用方法をご提案させて 頂きますのでご安心下さい。
画像加工のみならず定型化されたあらゆる作業が可能
画像の切り抜きなど、特定の業務だけでなく定型化された業務であればあらゆる業務のアウトソーシングが可能です。
貴社独自の運用方法に弊社ミャンマースタッフがご対応いたします。

ミャンマー内にシステムスタッフが多数在籍
ECサイト運営にはシステム開発は切っては切れない関係となっています。弊社には開発メンバーも多数存在しておりますので、
業務の効率化のためのシステム構築やECサイトの管理アプリなど、サイト運営にまつわるシステム開発も可能です。
同じ社内に在籍しておりますので、システム化のご相談も安易に可能です。
優秀なミャンマースタッフ
弊社スタッフは全員大学を卒業し、レベルは様々ですが、日本語・英語・中国語・ミャンマー語などが話せます。
また、画像加工ソフトやhtml等ECに関わる必要な業務も社内で教育しております。うまくコミュニケーションをとっていただければ、
業務内容やスピードの見直しを行っていけますので弊社の優秀なミャンマースタッフが御社 の一員となって業務を推進いたします。

ECサイト運営15年以上の実績
弊社グループ会社「キャピタルスポーツ」は15年以上のECサイト運営実績があります。
各大手ショッピングモールの運用経験を基にして、実際にミャンマーでのアウトソーシングの運用も行っております。
我々の運営経験に基づいたお客様に最適なご提案をさせて頂きます。
小規模から大規模までお客様のニーズに合わせます。
10人以上の大規模なチーム構築から、1日数時間、月に画像加工○○枚まで規模の大小に関わらず御社の状況を相談しながら最適な人員配置いたします。
ミャンマーでのショップ運営とアウトソーシングのメリット
貴社のサイト運営拠点の一部をミャンマーへ移管することにより、運営環境の向上と同業他社との競争力強化に寄与する事ができます。
優秀な人材を確保し、他社に打ち勝つ低コスト化を実現することにより、日本の業務をより質の高いものへの移行を可能にします。

サイト運営コストの削減
優秀な人材が御社のスタッフとしてEC運営の一部を行います。

優秀な人材の確保
勤勉で優秀なミャンマースタッフが御社の担当に全スタッフが大学卒業。

業務効率化
アウトソーシングすることで業務マニュアル化と作業の取捨選択。

俗人的なリスクを排除
今まで担当者しか分からなかった作業を複数人のミャンマースタッフが行うことでリスクヘッジ
運営方法
運営事例一

ラケットプラザ運営(株式会社キャピタルスポーツ)

運営事例二

きゅうべえ運営(株式会社きゅうべえ様)


運営事例三

アパレルショップSHU-SHU運営(株式会社シュ・シュ様)


料金表




ミャンマーでのアウトソーシング開始までの流れ
スケジュールの一例(通常2週間~2ヶ月くらいで開始出来ます)

上記はアウトソーシング開始までの一例です。
御社のご要望・運用方法をじっくり相談しながら、御社に最適なミャンマーオフショアチームを開設いたします。人材確保等にお時間がかかる場合もございますが、できる限りご要望にお応えいたします。現状の弊社の人材をご利用頂いてテスト運用させていただく事も可能です。